2021年06月09日

深川に30mレンジ

桜山コンバットフィールドに30m射撃ができる環境が整ったというので、ホワイトロックスさんの例会の後にお邪魔してみた。
今後、30mチャレンジの開催に向けて準備会が指導するというので楽しみにしているところだ。

普段インドアフィールドとして使われている会場の入り口の外から打ち込む形で30mを確保している。
ターゲットは持参したもの。

深川に30mレンジ

深川に30mレンジ

ゼロイン用にマルイのねばねばターゲットも使う。周りのプラ部分がない理由は察してほしい。
深川に30mレンジ


そして、今回撃ってみた銃たち。

深川に30mレンジ

結果。

普段最もよく当たっていたSOPMOD”B"(中古ノーマル)が絶不調。これまで100㎜に迫る結果を出していたのだが。
カスタマイズ実験用のSOPMOD”A"が最も良い結果となった。とはいえ、決して優秀な結果ではなく、普段通りといったところか。
URG-Iも普段通り。SOPMODよりもインナーバレルが短いのが影響しているのかと想像している。
そして、初登場、おんぼろVSR-10。昔、友人にもらったものを久々に撃ってみたというところ。とにかく、ガタガタでまともに飛ぶのが不思議なくらい。まあ、こんなもんでしょ。

深川に30mレンジ

ともあれ、このような会場をセッティングしてくれた桜山コンバットフィールドと凪氏には大いに感謝しているところである。





Posted by はくどを at 19:47│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。